2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

エネルギー貯蔵方法の比較

発電電力をバッテリーで貯めようとすると今の技術ではまだまだらしいが、余剰電力でビルくらいの巨大なゼンマイを巻くとか、巨大なおもりを釣り上げるとかして物理エネルギーとして保存したらいかがでしょうかね。 https://twitter.com/#!/ITALU/status/6133…

「空気」と「世間」

最近この本のことをよく思い出します。こんな「世間の空気」だからこそ、いま、読むべき本なのかもしれません。 / 「空気」と「世間」 - 琥珀色の戯言 http://htn.to/cYY8Yd http://twitter.com/fujipon2/status/57720829382901760 に触発されて読んでみた。…

この1ヶ月の間に考えたこと

2001年のアメリカには、twitterやiphone、evernoteなんかはなくて、そもそもインターネットの普及率も今ほど高くなかった。 ゆえに、今回の震災は人類がそうしたリアルタイムの記録技術を身につけて始めて起こったものであり、いつどこで誰が何を考えどのよ…

原発事故と3つの比喩

なんだかよく分からないものが生じたときに、既存の何かとの類似点・相違点を考えることは一つの正攻法である。 1,デリバティブと原子力 /類似点 関わった人々の死亡リスクをキョリに応じて上昇させる。 間接的な影響をほぼ全ての人々に及ぼし、強い社会的関…

一人暮らしのライフハック考

「ひとり暮らし男子の生活を向上させる5つのライフハック」(抜粋) その1: 全自動乾燥機付き洗濯機を購入せよ その2: シリコンスチーマーを有効活用しよう その3: いつでもゴミ出せるゴミ捨て場付きのマンションがおすすめ その4: テレビは液晶モニター、PS3…

夏期節電対策の裏技

化学工学会の提案(http://pari.u-tokyo.ac.jp/earthquake/plan_SCEJ.html)などを見るに一つ重大な点が忘れられている気がするので書く。 夏期節電対策の最も有効な対策は地球工学を用いて気温を下げることである。 人工的に気温の上昇を防ぐことは元々地球温…