2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「成長パラノイア」の幻想

いつの頃から資本主義に対する批判として「成長パラノイア」という言葉が使われるようになったのかはよく分からないが、その普及は現象として考慮に値する。もし(抽象的な指標としての)成長が指数関数的に起こっていたとすると、その時定数Tは一定であり、以…

高齢者の睡眠時間をめぐる矛盾

3つの活動ともに、高齢者がかける時間は長い。特に睡眠時間は高齢者では非常に長い。図録 - 睡眠・食事・身の回りの用事の生活時間推移 http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2329.html 一方で、 年齢によって必要な睡眠時間は異なっており、個人差はありますが…

日本人は友達が少ない?

日本人は友達が少ない? 46カ国のSNS利用調査友達の数はマレーシアが平均233人と最も多く、SNSに費やす時間も週に平均9時間と最長だった。 一方、友達が最も少なかったのは日本の平均29人、次いでタンザニアの38人だった。 CNN.co.jp http:/…

「10代で読んでないと恥ずかしい必読書」へのコメント

完全に時流に乗り遅れてしまったのだけれど、冬学期に入って食堂等で既に2-3回「10代の必読書」が会話の中で引用されているのを目撃していて、なんだか流行っているようで、もちろん僕も必読書のほとんどを読まずに20代になってしまった大半の人間のうちの一…

リバースエンジニアリングの限界

昨今では、リバースエンジニアリングの試みはgeekの間だけではなく至る所で行われていて、その上拡大傾向にある。 例えば、「現役国立医大生の語る必勝勉強法」だとか、「外資系コンサルの若手社員による就活必勝マニュアル」、あるいは「ナンパ氏の語る恋愛…