social

人間的偏向性1 -巷の自己啓発本があながち間違っていない理由-

人々の生活様式、人生哲学みたいなものはジーンとしては遺伝しないけれど、コミュニティにおいてミームとしては遺伝していく。 それで、有史以来の2000~3000年において最も有効な人生戦略は何だったかと考えるに、様々な文化・文明度によって異なるだろうけ…

スーパースターの経済学

「マンキュー経済学」より。 スーパースターが生まれるには市場が次の二つの条件を満たしている必要がある。 i)その市場におけるすべての顧客が、最良の生産者によって生み出される財・サービスを享受したがっている。 ii)そのような財・サービスは、最良の…

娯楽産業規制

ネトゲー廃人関係の記事を見てて思ったんだけど、ある程度以上労働生産性が上がると、娯楽の持つ役割が変化してくるんじゃないだろうか、それを規制すべきかどうかは別として。 でも、現在労働生産性の上昇要因がないのも事実で、FF17ぐらいまではこの問題も…

知らしむべし、寄らしむべからず

閉鎖的なコミュニティ内にいると、人は自らの共感可能性の適用範囲を狭める。それ自体は別に問題ではないが、異なった共感可能領域をもった人々が全く接触しないでやっていくことは出来ない。「人類」が共感可能性の21世紀的な公式適用範囲になっているのは…

ゲーテッド・コミュニティ

この前、管理費月10万円のマンションの広告が入ってた。ジムとか簡単な食事施設の利用料込みの値段だったみたいなんだけど、最近こういうところが増えてるんだろうか。 マンションから出ずに生活できてしまうってのは、結局アメリカのゲーテッド・コミュニ…

共感可能性と互換性

「人類」という言葉が人類をさすようになったのは多分ごく最近のことで、「人類への貢献」とか「人類の発展」みたいな価値観も一時的なものにすぎない。それじゃあ何が人類愛の根拠になってるのかと言うと、もちろん遺伝子にはそんなこと書かれてなくて、た…

プロスポーツの衰退

ぶっちゃけ社会に必要なくね?と思う職業(VIPPERな俺) http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1750.html見てて思ったんだけど、やっぱりプロスポーツは徐々に廃れていく気がする。なんというかあれは20世紀的大衆のものであって、21世紀のダンサー/…

免許を取ってはいけない10の理由

前ブログよりサルベージ。そういえば最近車乗ってないなぁ。免許を取ってはいけない10の理由(10 Reasons You Should Never Get A Driver's License )1、ポスト・モータリゼーションの進行 人類が車に乗り続けている限り、環境問題は絶対に解決しない。車…